忍者ブログ
健康と美は永遠のテーマです。
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さてさて、いよいよ伊勢神宮参りです。
先にも書いたように、正式のお参りの順番は、二見興玉神社→猿田彦神社→外宮→内宮である。が、猿田彦神社と内宮が近いことを発見
でも先に内宮に行ってはいけませぬ。
駅名で示すと五十鈴川→伊勢市→五十鈴川ってことになりますな。
しかたないね・・・それでは猿田彦神社を参拝した後は、伊勢市へ戻り、
まずは外宮から。

豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る豊受大神宮は、内宮(ないくう)に対して
外宮(げくう)と言います。今からおよそ1500年前、雄略(ゆうりゃく)天皇が、夢の中で天照大御神のお教えをお受けになられ、豊受大御神を丹波(たんば)の国から、
内宮にほど近い山田の原に迎えられたそうな。
豊受大御神は農耕・産業の神さまです。
←古殿地より拝する豊受大神宮(外宮)
火除橋表参道から神楽殿前をとおり、正宮へ。
参拝を終えたら、外宮前のバス停から内宮行きのバスに乗りましょ。

皇大神宮(こうたいじんぐう)は通称「内宮」とも言われ、天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)を祀っています。伝説では今から2000年以上前の垂仁天皇の御代に、皇女である倭姫命が天照坐皇大御神の鎮座する場所を求めて各地を
回り、最後にこの地に決定されたという。

←古殿地より拝する皇大神宮(内宮)
五十鈴川に架かる宇治橋を渡り、広い参道をしばらく行くと大杉が両側に立ち並び、しだいに厳かな雰囲気になっていきます。
神楽殿から正宮へ。

さて、お参りをすべて終えてから、「おかげ横丁」へ行きましょうか。


ところで、訪れる予定にしている10月14日は、「神御衣祭(かんみそさい)」があります。この祭は、皇大神宮と荒祭宮(あらまつりのみや)に和妙、荒妙の2種の神御衣を奉ります。5月は夏のご料、10月は冬のご料を奉ります。
ふむふむ。
私もこれに倣って、衣替えは5月14日と10月14日を目安に行うことにしよう。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]